2006年07月25日
カーケシ
小学校2~3年の頃よく遊んだのが カーケシ
スーパーカー消しゴムです
僕らがしてたのは、テーブルの上でカーケシ同士を戦わす!っと言っても
カーケシは只の消しゴムであるからして、自分で動く訳がなく
僕らがボールペンを使って“パチパチ”してた
“パチパチ”と言うのは、ボールペンの芯を出す時に頭を押して
元に戻す時に側に付いてるチョボを押すと芯が元に戻る時の音
ルールはテーブルから落ちたら負けと至極簡単なルールです
僕の記憶に残るカーケシは【ランボルギーニミウラ】←これ最強!
テーブルと接するタイヤ部分にはアロンアルファを塗り摩擦を軽減
ボールペンのバネは思いっきり ビローン と伸ばして、カーケシを押し出す力を
最大限にする
こうして僕の赤いランボルギーニミウラはキング・オブ・カーケシとなった
あと、ウルトラマンの消しゴムも萌えたな
マンケシ?
まだ持ってる人居るかなぁ?
スーパーカー消しゴムです
僕らがしてたのは、テーブルの上でカーケシ同士を戦わす!っと言っても
カーケシは只の消しゴムであるからして、自分で動く訳がなく
僕らがボールペンを使って“パチパチ”してた
“パチパチ”と言うのは、ボールペンの芯を出す時に頭を押して
元に戻す時に側に付いてるチョボを押すと芯が元に戻る時の音
ルールはテーブルから落ちたら負けと至極簡単なルールです
僕の記憶に残るカーケシは【ランボルギーニミウラ】←これ最強!
テーブルと接するタイヤ部分にはアロンアルファを塗り摩擦を軽減
ボールペンのバネは思いっきり ビローン と伸ばして、カーケシを押し出す力を
最大限にする
こうして僕の赤いランボルギーニミウラはキング・オブ・カーケシとなった
あと、ウルトラマンの消しゴムも萌えたな
マンケシ?
まだ持ってる人居るかなぁ?
Posted by 江戸 at 16:51│Comments(2)
│青春時代
この記事へのトラックバック
第76回ジュネーブ国際自動車ショーでランボルギーニ・ムルシエラゴ・クーペのハイパフォーマンス・モデ...
ランボギーニ ムルシエラゴ LP640(Lamborghini Murcielago LP640)【旧車やノスタルジックカーからスーパーカーの自動車カタログ】at 2007年02月11日 23:41
この記事へのコメント
ボキのお気に入りは「赤いフォルクスワーゲン」でした。
名前は勝手に「マグナム号」と命名
今思えば「スーパーカー」ぢゃねぇよな・・・
ホチキスの芯をばらしてタイヤ付近に直に4つ刺して摩擦って何?状態!
かなムテキングでしたね・・・
Posted by 赤い彗星 at 2006年07月26日 20:07
ホッチキスぅぅぅ!?
マッハGOGO並みの特殊車両じゃないですか(--*)
まぁー僕のランボルギーニミウラ(エリコと命名)にはかなわないやろけどね( ̄▽ ̄;)
Posted by 江戸 at 2006年07月26日 22:09